最終更新日: 2019/06/21 14:45 業務スーパーの買うべき商品25選!値段が安いおすすめ冷凍食品やパスタも

業務スーパーはおすすめ商品が盛りだくさんの食品スーパーです。今回はおすすめの店舗で買うべき商品についてまとめました。お買い得な冷凍食品や輸入食品など、コスパのいい食品をご紹介します。ブログやチラシもチェックして買い物を楽しみましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。





業務スーパーとは?

ブログでも取り上げられる業務スパーは大量輸入だから値段が安い

貯金箱を持つ女性

緑色の看板を掲げる業務スーパーは多くの方が目にしたことがあるでしょう。業務スーパーの商品はブログやSNSなどでも紹介されているので、スマートフォンやパソコンをよく使う方はネットで目にしているかもしれません。そんな業務スーパーは大量輸入をすることによって商品の値段を維持しています。

ブログやチラシを見るとオリジナル商品や輸入商品も多い

海外からの輸入

ブログやチラシを見るとオリジナル商品や輸入商品が目に入ります。業務スーパーでは国内の自社工場で生産しているのです。ほかのスーパーでは手に入らないオリジナリティあふれる商品も業務スーパーの魅力といえるでしょう。



ブログやチラシをチェックして節約しようと考えている方には下の関連記事もおすすめです。コストコでの食費節約術をチェックして、お得に購入するコツで節約に役立ててください。

Small thumb fotolia 159126411 subscription monthly m コストコの食費節約術!お得に購入するコツや評判のお買い得商品紹介

業務スーパーの商品の選び方は?

チラシやブログで情報収集をする

パソコンで情報を集める

業務スーパーでは肉や魚、加工品などさまざまな商品が並びます。チラシやブログを見てみるとその月に安くなっている食品の情報を知ることができます。



事前にチラシやブログから情報を集めておくことで、安い食品を効率よく購入できるのです。節約をしたいという方は公式サイトでちらしを見て、特売品をチェックしておきましょう。

業務スーパー

チラシやブログで店舗にある商品をリサーチする

チラシを見る女性たち

チラシやブログで商品をリサーチする際には店舗の情報も要チェックです。地域によって特売になっている商品が異なるので、事前に確認しておきましょう。店舗に欲しい商品がなかった場合は取り寄せてもらえることもあります。取り寄せをしてでも欲しい商品がある方は店舗でスタッフに聞いてみてください。

ブログやチラシで特売のチェックをしている方は節約にも興味がるのではないでしょうか?下の関連記事では電気代の節約方法をご紹介しています。電機は毎日使うものなので、小さな積み重ねが節約につながります。詳しい情報をチェックして生活に役立てていきましょう。



Small thumb fotolia 23473691 subscription monthly m 一人暮らし電気代の節約法5選!オール電化の電気代はお得?

【冷凍】業務スーパーの買うべき商品9選

業務スーパーの買うべきおすすめの冷凍商品①大盛讃岐うどん

美味しそうなうどん

業務スーパーの買うべきおすすめの冷凍商品1つ目は「大盛讃岐うどん」です。冷蔵のうどんはそれほど日持ちしません。しかし、冷凍のうどんは保存期間が長いで一人暮らしの方にもおすすめなのです。1食分が250gの大盛タイプなので、お腹もいっぱいになるでしょう。

業務スーパーではうどんも大盛タイプだけではなく、125gの小分けになっている商品もあります。さらにはきしめんやほうとうもあるので、冷凍めん一つとってもバラエティー豊かでさまざまな料理に活用できそうです。

業務スーパーの買うべきおすすめの冷凍商品②カットかぼちゃ

かぼちゃのスイーツ

業務スーパーの買うべきおすすめの冷凍商品2つ目は「カットかぼちゃ」です。かぼちゃは皮が固いのでカットするのも一苦労です。一人暮らしや少人数の家庭ではかぼちゃを丸々1つ食べきる前に腐らせてしまうこともあるでしょう。

しかし、業務スーパーのカットかぼちゃなら手間もかかりませんし、必要な量だけ使用できます。北海道産のかぼちゃは煮物にしても、スイーツにしても美味しく食べられるのです。

業務スーパーの買うべきおすすめの冷凍商品③さといもS・M